にゃかしまー

にゃかしまー!!!

飯能方面

最近ドライブばかりで歩いてないなあと思い至り、日帰りのプチ登山を観光しました。
行ったことないしヤマノススメで出てきて興味があったので飯能の天覧山へ。
朝から早起きして出発するという気合いの入れようで満喫しましたよ。
朝は4時半起きでおにぎり握ったりしました。
山と言えばおにぎりだろうと形から入るものなのです。
で、あれこれ準備して5時半すぎくらいに自宅出発。
池袋に着いたのは6時ちょいすぎでしたが、旅なので特急に乗ります。
6時半発の特急に乗り込み、飯能に向かいます。
車内で軽くおにぎり消費。焼き明太子うまし。


飯能着。ていうか駅周辺はかなり街ですね。
通勤通学の皆さまが大勢いらっしゃいます。
そうだよ、みんなが働いてるところで遊ぶという優越感こそ平日旅の醍醐味なのさ。



駅前ロータリーを物色していたらさっそくヤマノススメのラッピングバスがやって来たので撮る。
さすがに乗りはしませんでしたが。
ということで適当に地図をチェックし、徒歩で天覧山へ向かいます。
15〜20分くらいかかるそうですが、そもそも歩きに来たので気にしません。
時間もたっぷりあるのでかなりののんびりペースで歩きます。



ラッピングバスに追いつかれた!



飯能大通り商店街。なかなかいい雰囲気。
この観光地化されすぎてないところがいい。
もうね、有名どころは人が多すぎてダメなのさ。



通りがかったつけめん屋をパチリ。なんかすごそう。
まあ、今回食はあまり期待してないのでスルー。まだ朝早いしね。



問屋、らしいです。なんかいい味わい。



途中にあった観音寺。お天気がいいので緑が映えます。



おっと、アニメに出てきたところだ。ちゃんと紹介されてるんだなあ。



隙間から見た赤い橋。あとでここにも行く予定。



観音寺の写真をもうちょっと。灯籠みたいなのがいい感じ。



ヤマノススメの絵馬がいっぱい。なんかあの花のやつも混じってるし。
めんまだ、めんまがいるぞ。(観たことはない)



天覧山に行く途中の裏路地にある小さな神社たち。
こういうのは大好き。



コスモスもきれいですね。秋だなあ。



コンビニでも推してた。一応頑張ってるんだなあ。
ていうかさっきの白い象のとこで食ってたソフトはここで買ったやつか!
スジャータなのが泣ける……。



天覧山の直前にあった池。
こういうのは割と驚かない。ふつー。



いよいよ天覧山入り口。



由来板。まあ、後でじっくり読む用ってことで。



何の碑だったか思い出せない。



一応、ガチの入り口はここから。車止めがありますしね。
なぜか充電器がぶら下がってました。で、思わず撮ってしまう。



天覧山周辺図。
しかし散歩道って感じの山ですな。コンクリで固められてるし。
景色もそんなに盛り上がらないので写真撮ってないみたいです。


十六羅漢像のほうに向かいます。ていうか十六? すくな!
普通は五百羅漢っていうものでは……。



で、これが十六羅漢。まあ……そういうものです。



ここからいきなり岩場になります。一気に山登り感が発生。



景色もよかったので写真撮ってみました。
ていうかもうすぐ頂上なのにわざわざ撮らなくても……というアレで。


サクッと頂上とうちゃーく!
さっきの充電器のところから頂上までおよそ10分。近すぎる……。



一応、頂上からの景色。青空が美しいですね。



とっとと多峯主山へと向かいます。下りの階段が続く。



ちょっと落ち着いた場所に出ました。こういうところは割と好きかも。



見返り坂と飯能笹。このへんから登りになります。
いよいよ多峯主山かと。



見返り坂長い……。



コース案内など。



最後の難所、鎖場だぁ!
鎖はあれど、子ども専用。



多峯主山も制覇! そして下山。



謎の石とか墓とか。



次、神社に向かう坂道です。基本なだらかなのでしんどくはないです。



御嶽八幡神社に着。ここも景色はいい。



碑とか石とか。



こういうところを降りてきました。



牛頭天王



岩場にあったいい感じの碑。強そう。



ロッククライミング禁止。
正気か!?と思ったけど、よく見ると岩に金属のアレがいっぱい刺さってる。
こんなところで練習するなよなー。



じわじわと下山していきます。



山自体はこの鳥居で終了っぽい。あとは平坦な道。



のどかだなあ。お天気最高だし、ほんと気持ちのいい登山でした。



この鳥居をくぐると完全に下界です。車の通る道路はすぐそこだよ。



気持ちに余裕が出来たのか、割とどうでもいいのを撮ってます。



大通り沿いをぶらぶら歩いています。いい洋品店
ここから吾妻峡に向かいます。
途中コンビニで飲料補給。したらばとかチキンなんかも買っちゃったよ。
おにぎりだけじゃなくておかずも欲しいもんね。



脇道に入り、吾妻峡へ。こういう感じは大好きです。




ドレミファ橋。これ雨とか降ってたらおっかないだろうなあ。
以降、入間川沿いを歩きます。人はまったくいません。ああ、この穴場感大好き。



写真いろいろ。
景色が似通っているのでコメントに困ります。
途中、ひっそりと休憩しておにぎりをひとつ食べます。
中身はまたしても焼き明太子。いやん、かぶった。



彼岸花発見。もう時期は過ぎてるはずですが、これだけきれいに咲いてました。
そういや巾着田も近いんだよなあ。



もうちょっとでゴール。



川沿いの道も終了。トイレの壁にポスターが貼ってありました。



のどかな景色。なんだかすごく実家の近くに似てます。
こういうとこよくあるよなあ。心癒されます。



車道脇をてくてく歩きながら例の赤い橋を目指します。



花がいっぱい。まるで春先を思わせる美しさですね。



蔵。



やっぱこういう風景好きなんだよなあ。似たような写真撮りまくりですがな。
天気もいいので青空と緑がほんと気持ちいいです。



橋到着! と思ったら違う橋でした。橋の上からの吾妻峡を撮ってみる。



岩根橋という名前だそう。ていうかここに来てはじめて入間川だと知りました。



飯能河原到着。アニメではここでキャンプやってたんですよね。
園児のお散歩コースなのかしらん。



赤い橋いろいろ。こうして見るとどうってことない橋だなあ。
吾妻峡を通ってきた身としてはしょぼい感は否めない。



で、だいたい見終えたのでひとまず飯能駅に戻ります。
時間は12時ちょい前。結構かかったなあ。
多峯主山から下界に降りたのが10時ちょい前だから、およそ2時間かかってます。
天覧山多峯主山が1時間半くらいと考えるとなんだかモヤッとしますね。


さすがにここで帰るのももったいないので温泉にでも行くかってことでバスに乗ります。
温泉施設はあんまりない……というかここしかないだろって勢いのさわらびの湯にバスで行きます。



バス到着。へ〜、名栗湖の近くなのか。
温泉のあとに歩くのも汗だくになりそうなので、先に湖を見てみましょう。



しまった、とんでもない道だ。ひいひい。



なんとか名栗湖到着。有間ダムっていうらしいですよ。



迂回のお知らせ。なんかこわい。



有間ダムと名栗湖。写真いっぱいですいません。整理に疲れてきた。



ガチ通行止め。原因は落石の模様。


レイクサイドなんとかでうどん食う。あと、缶ビールものんじゃう。
うどんは手打ちでいい感じなんだけど、これは茹で置き。うどん様に失礼な!
つゆも醤油味しかしなくってイマイチ。
このうどんくれたら俺が500倍うまいの作ってやるのにっていうか作らせろ。


でもって、もうさすがに疲れたので温泉に直行。
さわらびの湯です。表記では単純泉で若干のイオラのようですが、正直温泉感ゼロ。
ここまでダメな温泉も久し振りだなあ。料金たっかいし。
でも、汗でぐしょぐしょの身体をさっぱりさせられただけで幸せでした。
お風呂のあとはビール……はやめて瓶コーラ。たまにはこういうのもいいか。



温泉施設の土産物売り場にヤマノススメのコーナーが出来てました。
せっかくなのでガチャをやってみます。
……絵馬ストラップしょぼい。



温泉を出てよく見ると桜が咲いてました。
十月桜というやつらしいですよ。可憐な山桜ですね。



バスに乗って帰ります。途中通過したスクールバスがラッピングバスでした。
しかも違うバージョンとか。芸が細かいなあ。
こっちは原作絵じゃなくてアニメのほうの絵ですね。


ということで飯能駅に戻り、レッドアロー号に乗り込みます。
残っていたさいごのおにぎりとしたらばをもそもそと食す。
中身は昆布でした。うまい。
で、家に帰り着いたのが18時ちょい前。なかなか健全な日帰り旅でしたね。
登山というよりハイキングにノリが近いです。
しかし、飯能はアクセスもいいし観光客も少ないしで、かなり気に入りました。
近いうちに別ルートでお散歩してみようと思います。