にゃかしまー

にゃかしまー!!!

榛名山

いい陽気なのでまたしても休日ドライブ。
……というか、本来そのつもりじゃなかったんですけど、珍しくゲストがいたのでそういう流れに。
まあ、ゲストは病欠で結局いつものノリになっちゃったんですけどね。
で、ゲストをピックアップする流れで予定を考えていたのが急遽流れ、行き先をリセットしました。
群馬のほうに行きたいなと思ったので榛名山に行ってみました。
以下、写真と詳細を。
病欠の連絡を頂いたのが午前2時頃。それを見たのが3時半くらいかしら。
レンタカーの予約はずっぱり入れてあるのでキャンセルもできず、そのままドライブを強行することに。
おにぎりと味玉を朝ごはんに持参してレンタカー屋さんに向かいます。
店員さん曰く、新車らしい。
納車直後の初めてのお客だってさ。
ふおおおお、なんかうれしいぞ。
銀色のスイフトでした。いろいろ借りてる中ではスイフトは結構好きです。
スイフト>フィット>>>>デミオ、くらいか。
デミオはなんか罰ゲームみたい。同じ金額なのに違いすぎやで……。
とりあえずナビを榛名神社にセットして出発。
舎人ライナーの横を通りつつ、舎人公園で左折、122号から17号に接続して北上しました。
途中、高崎の街を迂回しようとして、ナビに従いつつ気付いたら榛名湖経由で榛名神社に行かせようとしていることが発覚。
慌ててルートを変更し、南側から入るようにしました。
榛名山周辺はアレですよ、なんか自転車レースやるらしいじゃないですか。
結果、車より自転車が多いという罠が待っていました。
ヒルクライムかなんか知らんけど勘弁して欲しい……。



で、榛名神社に到着。



入り口の門ですね。



本殿に向かうルートには七福神の像があるらしいので激写。
寿老人です。



石畳がしっかりしてて歩きやすいです。雰囲気はいい感じ。手入れも行き届いています。



布袋です。腹をなでまくられた形跡が。



どアップ! ぷぎゃー!!
以降、アップも撮ろうと決意する。寿老人は帰りに撮ればいっか。



福禄寿。脳肥大。知性の源か、はたまた病変か。(不謹慎)



朱塗りの三重塔。比較的新しいですが、塗り直したのかな?



恵比寿。鯛がでかい。あの竿じゃ釣り上げるのは無理よなあ。
あと、岩に足乗せてるポーズがいい。マドロス的な意味で。



ハケブラシ塚。まるで上野の弁天堂みたいですな。
歯ブラシとかファンデーション用のスポンジなんかが納められてました。
ていうかそのスポンジはハケでもブラシでもないぞ。
まあ、用途的には似たような使い方なのかも知れませんけども。



弁財天。割と普通。あと、これだけ妙に金ぴか感が。



大黒天。100万円……クイズ……。
とりあえず、お米の上に乗るのはマナー違反だと思います。



双龍門。岩がすごい。



本殿周辺。やっぱこの岩がいい。あと、塗りや細工もいい味出してます。
この神社、なかなかいいじゃないですか。



よし、これで最後の一体だぁぁーーーーっ!
……あれ? なんか違う。これ天狗。七福神違うよ!
どっかで一体見逃したのかしら? とラストの毘沙門天を捜しつつ帰路に就きます。



なんだこれ? と思ったらトマトか。
ハケブラシ塚のあたりにあります。



そうそう、寿老人のアップも忘れずに撮りましたよ。
ていうか、こいつが最初の一体だったはず。毘沙門さんはどこに?



毘沙門発見! ていうか、最初の山門の横にあったよ。
普通気付かないってば! 山門を見上げながらくぐるもんだから、そっちに目が行かないのです。
罠過ぎる……。


で、一通り榛名神社を見終えて移動。
榛名湖畔へと向かいます。



榛名湖から見る榛名山を激写。天気もいいし、湖きれいじゃのう。
まさにドライブ日和。



榛名湖をぐるっと左回りに回ってロープウェー駅のほうへ。
そこで改めて湖畔を撮ります。
榛名の外輪山……という扱いでいいのかな。



ロープウェー駅への道。なんか高原っぽくていいですね。
河口湖とかを思い出しましたが、こっちのほうが落ち着いてて好きです。



榛名高原駅。往復840円です。高い。



標高は1097メートルなのか。比較的オープンな駅ですね。



つるんとしてる榛名山が望めます。シンプルな形状がいいです。



山頂到着。写真撮りやすいなあ。



展望台からの景色。遠く霞むのは高崎の街かな。渋川ではないと思う。
比較的山がポコポコしてるのが印象的ですね。



適当に景色を堪能したら山頂へ向かいます。富士山神社って。



石碑あれこれ。なんで途中にこういうのがあるの? 山頂の神社に設置すればいいのに。



コンクリ白塗りの社殿でした。手入れはされてる……というか劣化しにくい造り。



展望台の反対側の景色が望めます。伊香保の方ですね。
でも、木が邪魔で見にくいです。写真もあまり撮らず。



下山中。さっきの鳥居を反対側から。



榛名富士山頂駅。



下りのロープウェーの中から撮りました。榛名湖がいい感じ。


で、駐車場に戻って次どこに行くかを考えます。
正午すぎくらいの時間があったので余力は十分。
調子に乗って横川の方まで行ってみるか……と思いましたが、ナビで調べたら結構遠かったので断念しました。
近場でコンパクトにまとめるか〜と伊香保の方に行くことに。
まずは昼飯だ。水沢うどんを食おう!



途中、展望台を発見したので寄ります。高根展望台というそうですよ。
伊香保の街が広がります。伊香保のロープウェー上から見るよりいい感じですな。
既に榛名山でロープウェー乗ったので、伊香保のはいいかとスルーを決意。


で、まずは伊香保を通過し、水沢観音へと向かいます。
前回はうむどんでお馴染みの始祖清水屋に行ったのですが、今回は河岸を変えて元祖田丸屋です。
どっちが先なのかわかりませんが、清水屋のほうが先だと勝手に思います。
だって始祖だし。うむどんだし。



田丸屋外観。お店と売店が道を挟んで分かれています。
駐車場も広いです。
ここに停めて清水屋に入ってる人もいるんだろうなあ。
あそこ駐車場広くなかったし。


田丸屋は店の造作が素晴らしいです。来るのは三度目ですが、相変わらずかっこいい。
そこそこ混んでましたが、回転がいいのであまり待たずに入れました。



大もり・天麩羅三品二色汁。
水沢うどんはごまだれがうまいので、ここで醤油のみにするのはアホウの所業なり。



うどん。清水屋のうむどんと比較するとちょびっと太いかな。
うむどんは心持ち平たくてぴろぴろ感があります。ほんの少しですけど。



天ぷら。海老の揚げ具合が絶品。海老はうまい。
でも、他はフツー。



腹ごなしに水沢観音をチェキ。



手水舎が空想の生き物的でいい。こういうのは龍が多いけど、これなんだったっけ? 名前が出て来ない(老化)



桜がいいタイミングですね。
まあ、桜はさんざんみたのであまり写真撮りませんでしたが。
なんだか台湾の団体さんがいてはしゃいでました。
台湾国旗を掲げてると中国人と間違わなくていいですね。
台湾の人は台湾人だとわかるようにアピールしてくれるといいなあ。


水沢観音はささっと通過して車に戻ります。
伊香保の黄金の湯で立ち寄り湯。
駐車場広くて入りやすいんだけど、お湯としてはがっかりだなあ。
入った瞬間塩素の臭いがするのはいただけないよ。
でもまあ、上まで登って温泉入るのもだるいので今回はなしで。メインは伊香保じゃないしね。


温泉の後は、グリーン牧場へ。
牧場のソフトクリームたべます。ああ、なんという計算され尽くした流れ。



グリーン牧場の駐車場。こんもりした山に桜がいっぱいです。車が邪魔ですけど。



グリーン牧場の前の通り。遠く眼下に渋川の街が広がります。
この赤城の裾野の感じってすごい好きなんですよねえ。
赤城の周囲はもう好きすぎて困る。
特に、赤城山を北に抜けて沼田方面に出るルートの景色が素晴らしいです。


ソフトを食べた後は帰路に就きつつ買い物を。
上州物産館を覗きましたが……ここは野菜はあんまり置いてないのね。
ちょっとがっかり。
早々に引き上げて、子持の道の駅へと向かいます。



子持の道の駅でツバメの巣を発見。もうそんな時季なのか。


子持は結構品揃えいいはずなんですけど、さすがに時間が遅すぎた。
野菜はほとんど全滅してたので、うどんとホルモンを買って撤収。
……まだ諦めてませんよ!


まだ夕方だったのでストレートに17号で帰らずに
大胡のほうを通過して帰ることに。
ああ、赤城の南面の裾野感がステキ。そして桜がいっぱい咲いています。
途中、道の駅ふじみに寄ります。
おお、ここは野菜が残ってた! あれこれ買い込んでようやく全ての目的を果たしました。
帰りのルートは大胡から上武道路を経由し、熊谷のあたりで左折して125号に乗り、122号で岩槻方面に向かいます。
ふへへ、岩槻は地元なので土地勘があるぜ〜。
122号と16号の交差するとこが嫌なのと、それ以上に地獄の渋滞スポット、大門の交差点を通りたくなかったので華麗に回避。
旧16号から岩槻の駅前の方に抜けてそこからまっすぐ4号線へと向かいます。南荻島の交差点のとこね。
道が混んでたら県民福祉村のあたりを通って蒲生で4号にぶつかるルートを通るんだけど今回はやめました。
結果は大正解。4号がこんなに空いてたのははじめてってレベルでしたよ。
始終ご機嫌でレンタカー屋さんに帰着。ドライブも終わりです。